fc2ブログ

突然ですが・・・・!?「最終回」 


 いよいよ中禅寺湖が解禁になりますね~~♪
4譛・4譌・・難シ医・繝ウ繝槭せ51cm・雲convert_20150328214203



 気温も上がり、鬼怒川のイブも、そろそろ良くなって来る頃です!!
P6120159_convert_20150328214336.jpg






 

 それは、突然でした・・・




 多少の覚悟はあったのですが、




 異動内示があり、 4月から「某本店」に勤務することに・・・







 待っているのは「激務!」






 精神、体力とも全力を注ぎ込まなければ、膨大な業務を遂行することは無理です。





 
 今更ながらですが、ハッキリ言います。 



 この34年間、フライフィッシングを真剣に楽しんできました。
 
 
 この釣りを通し、多くの魚と仲間もと出逢えました。


 本当に、充実した釣りの日々・・・







 これからも、たまに釣りに行けることもあるでしょう。


 しかし、妥協の釣りでは意味がありません。



 
 
 そのため、当面は釣りを断念することに・・・・





 これまで、長きに渡り、当ブログをご覧いただだきました皆様方に、心より感謝申し上げます。

 誠に、ありがとうございました。
 

 


 そして、これだけは約束します。

 数年後には、必ず復帰することを~~



 それまで、暫くの間、ブログは休止いたします。


 

 いずれ、また再会いたしましょ~~!!



スポンサーサイト



鬼怒川2015 VOL3「本年のパターンで危うし凸回避!!」

 今週末も鬼怒川に行ってました~~




 
  この日は、クルージング系単発ライズに翻弄され、

 
 や~っと安定したライズを見つけては・・・・スッポ抜け~(汗)

 
 その後は、風が強まり、波立った水面を眺めるだけ・・・(涙)

 



  まぁ~春先の鬼怒川は、大体こんな感じですけど!

 



  一旦車に戻り、イブまで仮眠をとります。

 

  そして、川から人気が無くなる頃、モゾモゾと起きだし、準備開始。



  

  何時もの通り、ダウン&アクロスで流芯付近にウエットを泳がしても、一向に反応無し???





  そんな時、「まごろくさん」からの情報を思い出し、もしやと狙いを変えたら・・・・












 や~~っと来ました♪
 P3151735_convert_20150316231454.jpg
 
 これが、今年のパターンなんですかねぇ~!?



 
 取りあえず凸は免れましたが・・・・


 危なかったッス~~~





 このパターンもう少し追求してみます!!
 
 

 では、また。

鬼怒川2015 VOL2「鬼怒川を歩けば、人と出逢う!?」

 3月の天候は、1週間周期で巡って来るようで、

 解禁日に引き続き、本日(3月7日)も雨のち曇り~

 気温の上昇は期待できませんが、風が無く、ライズ狙いには好都合!





 まずは、先週入ったポイントを見に行くことに、

 すると、既にライズ待ちのフライマンが・・・


 
 声を掛け、話しをしたら、サーフェースのブログでも有名な、鬼怒川の名手「小林の佐藤さん」でした!!

 一度、お逢いしてみたいと思っていましたが、や~っと遭遇できましたね。

 いろいろと情報交換させていただき、ありがとうございました!


 また、川でお逢いしましょ~~ 




 その後は、車で移動しながら、あちこちのポイントを見て回り、


 やっと、ライズが確認できたので、本日はこの場所で~!
P3071737_convert_20150307223827.jpg

 ライズを狙えるポジションに立ち込み、しばし観察。

 どうやら、本日の昼食メニューは、「ガガンボ」のようです。



 
 なので、#17のガガンボパターンを結んで、ライズ目がけてキャスト~!

 すると、直ぐに「パシャッ」ときたんですが・・・






 ハイ、お約束のスッポ抜け~~(涙) 

 
 
 「ハァ~」って思わず溜息出ちゃいました(笑)




 それでも、複数のヤマメがライズしていたお陰で・・・ 











 本日も無事、鬼怒川ヤマメと出逢えることが出来ました♪ 
P3071741_convert_20150307223849.jpg
 やっぱりイイ顔してますね~  鬼怒川ヤマメ!     
  



 ライズが下火になったタイミングで、気になる他のポイントを見に行くことに!

 


 すると、見覚えのある車を発見!

 先週に続き「ii爺さん」と遭遇です!!

 確か、本日は仕事のはずでは???

 鬼怒川が気になって気になって、わずかな時間、駆け付けたそうです(笑) 


 イブの成果は、どうだったでしょうか~?





 その後、遅めの昼メシを済ませ、自分もイブ狙いのポイントに移動~~です。




 すると、今度は「まごろくさん」とバッタリ!!

 今日は、いろんな出逢いがありますね~(驚) 

 まごろくさんは、寝坊して、川に到着した頃にはライズも疎らになっていたらしいです・・・

 が、イブでは見事に鬼怒川ヤマメをGET!! おめでとうございました~♪

 







 そして、自分も~
P3071745_convert_20150307223909.jpg
 
 ヒゲのハッチはありませんでしたが、想定したポイントで出てくれました!


 水量がまだ多く、状況はあまり良くありません・・・

 水位が落ち着けば、もっと楽しめると思います~~

 では、また!


あと0.5足りませんでした!? 「2015シーズン開幕!!」

 いよいよ始まりましたね~ 「2015シーズン!!」



 朝一、まずは恒例の釣果保証保険加入河川からスタート!

P3011718_convert_20150301194041.jpg

 何時も一番乗りなのですが、今年は日曜日解禁で人が多く、3番乗りになりました・・・

 
 えぇ~、釣りの方は、ルアーマンに挟まれる窮屈な恰好で、上流にも下流にも身動きできない状態!

 当然、フライをドリフトできる区間も限定的です・・・




 それでも、保険に加入してますから~





 
 今年も無事、ヤマメの顔を見ることができました!!
P3011713_convert_20150301194103.jpg
 撮影前に1匹逃亡~(笑)

 
 ヤマメに出逢えて、気持ちも少し落ち着いたところで、「とりあえずの釣り」は終了~~




 いざ、「鬼怒川」へ!!

P1011720_convert_20150301194126.jpg
 雨に煙る鬼怒川。

 小雨で気温が上がらない状況・・・

 このままで、ハッチが始まるでしょうか? ライズは?


 と心配しましたが、所定の時間になったら、「パシャ」っと・・・




 始まっちゃいましたね~♪


 ライズまでの距離は15~20m。距離は問題なし!

 
 ですがっ、この天候で15m先のフライ(#19)は、ほとんど見えません。


 まぁ~フライがドリフトしているスポット付近でライズしたら、取りあえず全てアワセれば何とかなるでしょ~~


 
 と、やってはみたものの、








 スッポ抜け3回、バラシ1回・・・・

 結果、何ともなりませんでした~(汗) 

 
 ライズも無くなったので、近くで釣っていた 「ii爺さん」の入っているポイントへ行ってみることに、


 到着すると、何やら忙しそうな「ii爺さん」!?

 声を掛け、話しを聞くと、やっとライズが始まり、首尾よくヤマメを掛け、今しがたリリースしたとのこと(流石です!)

 
 私の釣っていたポイントから数百メートルしか離れてないのに、これほどまでに状況が異なるとは・・・

 
 恐るべし「鬼怒川」!  
 

 
 私も「ii爺さん」の下流側に入れさせてもらいます。

 ガガンボが目立つので、それらしきフライをチョイスし、流芯奥で跳ねているヤマメを狙うことに!

 
 手前に流芯があるため、流すのが難しいポイントですが、何投かに1回はナチュラルに流れてくれます。

 しかし、フライに反応してくれません。

 それどころか、羽をバタつかせ流れる本物も無事!?ライズ地点を通過していきます。

 どうやら、ガガンボは正解じゃないようです。

 その後、コカゲロウパターンやマイクロカディス等々を結びましたが・・・・

 結果が出ないまま、ライズは下火に~(涙)

 


 一旦、岸にあがり「ii爺さん」と状況を話しあっていると、

 何やら、数匹の大型のダンが流下してきました。

 そのうちの1匹を摘み上げると、やっぱり「アイツ」でした!

 
 そして、ライズも再燃!


 やや大型のイマージャー系フライを結び、ライズを狙ってみると・・・



 意外なほど呆気なくヒット!!  
 

 平打ちする度に、銀色に輝く魚体から25~26cm位かな?と思いましたが、

 ネットで掬って見ると、もうチョット大きそう・・・
 

 







 2015年、初の鬼怒川ヤマメ♪
P1011724_convert_20150301194154.jpg
 金属質の魚体に鋭利な刃物のような鰭。

 
 やはり、この川のヤマメは素晴らしい!!




 〇ヤマメまで、あと0.5cm足りませんでしたけど・・・(残念!)


 
 ライズもなくなったので、雨を避けられる橋の下に移動し、「ii爺さん」が温かいコーヒーを入れてくれました。
P1011726_convert_20150301195121.jpg
 冷えた体が暖まります。 本当にありがとう御座いました!! 


 この後、「ii爺さん」は所要のため帰宅することに、




 
 そして、諦めの悪い自分は、雨イブすることに~(笑)







 イブは、ヒゲのハッチも、ライズもありませんでしたが・・・





 やっぱり、釣れました! 
P1011734_convert_20150301194216.jpg
 ニーロクヤマメ~♪

 「ii爺さん」雨の中、お疲れ様でした~~
 では、また!
  

STANDBY OK? 鬼怒川ヤマメ!!

 残すところ後わずかですね~~





 「鬼怒川解禁」まで♪




 なので、今週末はせっせと残務整理。


 全ては、気分良く3月1日を迎えるために!!




 準備は、ほぼ万端!?
 

 当日のシミュレーションは、何度も頭の中で!
 
 


 妄想だけは膨らんでます~(笑)
 
 





 しかし、楽しみですね~





 日本屈指の大ヤマメ、メジャーフィールド「鬼怒川」の解禁!! 

P5060098_convert_20150222010230.jpg

P5230126_convert_20150222010302.jpg

P5310132_convert_20150222010338.jpg

P6120156_convert_20150222010408.jpg

繝、繝槭Γ・費シ厄ス・ス浩convert_20150222010457

 さて、今シーズンは、どんな魚と出逢えるのでしょうか?

 

 皆さんも、良い釣りを~~~

 
 では、また!


 
プロフィール

PFFのW

Author:PFFのW
鬼怒川をホームグランドにFFを満喫しています。
PFFのWと申します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR